2024年05月31日

梅雨対策として・・・!

はようございます。

先程音を経てて降っていた雨も今は感じない位の

小雨に変わっている今朝の田川です。

施術所の温度計は22.5℃湿度52%を示しています。



5月も最後となりましたが次にやってくるのが梅雨・・・



たいさくつゆ.JPG



季節の変わり目でもある梅雨は、晴天と雨天が交互に訪れ、

気温差だけでなく気圧の変化も激しくなります。

人間の体は内部環境を一定に保とうとする機能

(ホメオスタシス)が備わっているため、

外部環境の変化が大きいと体ががんばり過ぎてしまい

体調を崩しやすくなります。



自律神経を健やかに保つ生活を心がけよう

ぬるめのお湯でリラックス


自律神経を整える生活を心がけることが、

梅雨を元気に過ごすための近道。

そのためには質のよい

【食事】【運動】【睡眠】がとても大切になってきます。

【食事】

食事の際はリラックスをしてよく噛んで食べること。

また、朝・昼・夕の3食を規則正しく摂ることも大切です。

●食物繊維が多い食べ物を摂る

食物繊維が多い食べ物は腸の中をゆっくり進み、

副交感神経を優位に保ちます。

ごぼう、きのこ類、海藻類、玄米など

●発酵食品を食べる

自律神経が乱れると、

腸内の悪玉菌が増えて腸内環境が悪くなり、

免疫力を低下させます。

発酵食品は腸内環境を整える効果に期待が持て、

免疫力を高めます。

味噌、納豆、漬物、ヨーグルト、乳酸菌など

●水分を摂る

水分は消化器系を刺激するので自律神経を整えるのに効果的。

朝、コップ一杯の水を飲むと、

血流を促し快適なスタートを切れます。

【運動】運動時は交感神経がはたらきますが、

運動することで自律神経の働き自体が高まります。

●ゆるやかな有酸素運動

軽く息がはずむくらいの負荷を保って

15〜30分程度行うのがベストです。

ウォーキング、ジョギング、サイクリング、スイミング、ダンスなど

●一定のリズム運動

一定のリズムで繰り返す運動は

副交感神経を優位に保つ効果が期待できます。

1秒に2回のペースで20分以上繰り返しましょう。

踏み台昇降、足踏みなど

【睡眠】

睡眠中は副交感神経が最もはたらく時間です。

睡眠時間の乱れは自律神経の乱れとも言われるほど。

質のよい睡眠を取り、しっかり体の回復を図りましょう。

●就寝前の入浴を心がける

睡眠に入りやすいタイミングは、体温がスーッと下がるとき。

寝る1時間前にお風呂から出ることをイメージして、

38〜40℃のぬるめのお湯にゆったり浸かりましょう。

熱い風呂や無理な長風呂、シャワーは逆効果なので注意。

●入浴後はストレッチやマッサージ

入浴後は好きな音楽などを聴きながら、

ストレッチや軽くマッサージをするとリラックスできます。

テレビやスマホは交感神経を刺激するので、

就寝前には控えましょう。



生活習慣を見直し、元気に梅雨を乗りきりましょう。



五月最後の一日は五月一番の笑顔で

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:06| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする