おはようございます。
東の山の低い所に無くなりそうな月が浮かんでいる
静かな朝を迎えている田川です。
施術所の温度計は20.4℃湿度48%を示しています。
夏本番直前の6月。
この時期は、夏に旬を迎える食材が出回りはじめます。
雨の多い6月ですが、おいしい魚を食べて栄養をとり、
ジメジメした季節を乗り越えていきましょう。
初夏の食材で本格的な夏に備えよう
6月は気温が上昇してくるとともに、梅雨の時期を迎え、
ジメジメしてきます。そのため、体がだるく感じたり
体調を崩しやすくなる時期でもあります。
6月は、ミネラルやビタミン豊富な魚などが
流通し始める時期ですので、旬の食材を取り入れて
梅雨を乗り切り本格的な夏に備えていきましょう。
旬の食材を食べるメリット
旬を迎えた食材は、旬でないときと比べて栄養価が3倍もアップ。
また、旬の食材は香りやうまみも増しているため、
よりおいしく食べることができます。
鮮度が良く価格も安いため、
食卓に取り入れやすい点もメリットです。
旬の食材があるのは、日本に四季があるからこそ。
旬の食材を食卓に取り入れることで、
子どもに食育として日本の四季を教えることもできます。
6月に旬を迎える魚
アジ
アジにはいろいろな種類がありますが、
一般的なのは「マアジ」です。
一年中見かける魚ですが、5〜7月が旬を迎えます。
旬の時期のアジは、うま味成分であるイノシン酸が
多く含まれており、脂がのっていてうま味もアップ。
新鮮なため、刺し身でいただいてもおいしく食べられます。
旬の時期を迎えたアジは、
ジャンルや調理法を問わず、様々な料理に大活躍いたします。
その中でも、シンプルに「塩焼き」がおすすめです。
身のやわらかさや、脂のうま味を感じられる調理方法です。
アユ(若アユ)
日本の代表的な川魚ともいえるアユは、6〜8月に旬を迎えます。
6〜7月ごろに出回る若アユは、
骨まで食べられるといわれています。
アユは、フライパンを使って塩焼きにするとおいしいですね。
アユの炊き込みご飯もおすすすめです。
いったん、塩焼きにしたアユと
しょうゆ・みりん・酒を入れた状態でご飯を炊きます。
炊けたら身をほぐしてご飯に混ぜ込めばできあがりです。
イカ
イカにはいくつかの種類がありますが、
6月に旬を迎えるのはスルメイカやアカイカです。
スルメイカは、食用のイカの中でも一番流通しているイカです。
年中捕獲できますが、夏に水揚げされた若いスルメイカは、
身が薄く歯ごたえもバッチリ。
夏イカと呼ばれるほど、
刺し身にしてもおいしい時期といわれています。
アカイカも通年食べられますが、
6〜8月ごろが一番おいしいといわれています。
うま味成分を多く含むイカですが、他にもたんぱく質や
ビタミンなどの栄養素が豊富に含まれています。
旬のイカは、夏野菜と一緒に炒めるのがおすすめです。
下処理をしたイカとトマトやパプリカ、
ズッキーニなどの夏野菜を一緒に炒めます。
味付けはシンプルにしょうゆで、仕上げにこしょうを入れれば
イカと夏野菜の炒めものができあがります。
イワシ
よく食べられているマイワシは、夏から秋にかけて旬を迎えます。
特に関東地方で獲られる6月ごろの
マイワシは入梅イワシとも呼ばれています。
旬のイワシは、脂がのっていて身がやわらかいのが特徴で、
焼いても煮てもおいしい魚です。
イワシの生姜煮は、
暑さやジメジメした気温でだるくなった体を癒やしてくれます。
イワシはぶつ切りにして、
水・酒・しょうゆ・砂糖、そして生姜を入れて煮るだけ。
骨がやわらかいので、処理も楽なのがメリットです。
ただし、内蔵が残っていると臭みの原因になるため、
調理の際はしっかりと洗い流すようにしましょう。
旬の魚と旬の笑顔で
今日も一日顏晴ります!
肩こり・腰痛が気になる方は
まずは、お気軽にご相談を!
・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症
・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘
・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく
・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
☆からだ回復センター 田川
☆代表 大久保 礼賢
☆〒822-1401
☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地
☆0947-32-2325
☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com
☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●