2024年12月02日

関節痛・・・!

おはようございます。

先程まで音を経てて降っていた雨も上がり

星空の広がる少し暖かい朝の田川です。

施術所の温度計は12.2℃湿度57%わ示しています。



https://kaifuku-h4o.up.seesaa.net/image/E3818BE38293E3819BE381A4-b0e7a-thumbnail2.JPG?1733083142847



12月に入りました。
ここからは本格的な冬を迎えますね!
寒い季節になると、関節の痛みやこわばりに悩む方も、

多いのではないでしょうか。
関節痛を感じると、動くこと自体が億劫になり、

運動不足になってしまう可能性があります。

だからこそ、関節痛の原因や対処法を理解し、

しっかりとカラダを動かせるようにしていきましょう!

さて、この辛い関節痛ですが、

寒さによる冷えと密接な関係があります。

寒くなると、体内の熱が逃がさないために血管を収縮するよう、

脳から指令が出されます。

そして、血管が収縮した状態が続いたり体温の低下は、

血流を悪くさせ、筋肉の緊張やこりを生むため、

関節に負担がかかるようになり関節痛となってしまうのです。

そのため、関節痛は寒い時期に強くなる傾向があるのですね。

また、同じ姿勢を長く続けていたり、

朝起きたときに痛みを感じる、という方が多いのも、

長時間動かしていなかったために筋肉が硬くなった結果です。

こうした関節痛ですが、

関節リウマチや変形性関節症などが原因で痛むことは

もちろんですが、食生活の乱れや急に過度な

運動をしてしまい、関節を痛めてしまうケースもあります。

関節痛の予防や痛みの緩和には、

以下のような対策が有効です。
@湯船にしっかりと浸かり、全身を温める
Aストレッチや運動で、血流改善、血行促進を促す
他にも、筋力トレーニングで、

筋力がアップすると、筋肉が熱を作り出す量が増え、

冷えを和らげてくれるという効果もあります。

これから本格的に始まる寒さの中で、

身体を温めることに意識を向け、無理のない範囲で

適切な食生活やストレッチを行うことを、心がけましょう!



12月一番の笑顔で

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 04:59| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする