2025年02月28日

3月に向けて・・・!

おはようございます。

アスファルトは少し湿っていますが雨は止んで

すこし暖かい朝を迎えている田川です。

施術所の温度計は11.5℃湿度47%を示しています。



2月も最後の一日になりました。

3月に向けてからだの変化が激しくなる時期ですね?



うめ.JPG



3月は季節の変わり目で、

日中の気温差や気圧の変動が大きいため、

体調を崩しやすい時期です。

また、年度末ということもあり、

忙しさやストレスによる不調も起こりやすくなります。



【3月に向けての体調の変化】

・疲労感、倦怠感、肩こり、頭痛、イライラ、気分の

 落ち込みなど、心身のさまざまな症状が生じやすい

・胃腸の不調、お通じの乱れ、胃もたれなどのおなかの不調

・咳や鼻水などのアレルギー症状

・冷え性

・めまい



【体調不良の原因】

・気候や気温の差、環境の変化などの影響で自律神経が乱れる

・ストレスや疲労

・花粉症(スギ・ヒノキの花粉が飛散する)



【体調不良の対策】

・食事や生活習慣、服装などに注意する

・必要に応じてサプリメントや栄養ドリンクなどを活用する

・旬の春野菜をたくさん食べる

・肌のバリア機能を高める

・花粉が肌に触れないようにする

・花粉を洗い流す



2月最後の一日は2月一番の笑顔で

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:05| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月27日

かぶを使った・・・!

おはようございます。

星も見えないボンヤリとした少し暖かい

静かな朝を迎えている田川です。

施術所の温度計は8.2℃湿度45%を示しています。



昨日は「かぷ」の効能について書きましたが

その「かぶ」を使っての・・・・



恒例の老舗旅館の女将がススメル一品



かぶみそ.JPG



『かぶの味噌マヨネーズ焼き』

【材料】2人分   1人分:90kcal

かぶ        2個(中サイズ)
塩         少々
こしょう      少々
オリーブオイル   小さじ1

(A)
味噌        小さじ1
マヨネーズ     大さじ1

【作り方】

1.かぶは茎の根元から切り、きれいに洗って一口大に切る。

2.フライパンを熱してオリーブオイルを引き、

 中火で2分ほど炒め、塩、こしょうで軽く振っておく。

3.耐熱皿に(2)を入れ、混ぜ合わせおいた

 (A)をかけて230℃のオーブンで約8分焼く。



寒暖差の激しい一日に上手に対応して

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:01| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月26日

蕪の・・・!

おはようございます。

明け方音を立てて降っていた雨は上がり

南から冷たい風が吹いている今朝の田川です。

施術所の温度計は9.4℃湿度46%を示しています。



スパーに「かぶ」が美味しそうに積まれてました。



かぶ.JPG



かぶには、免疫力や胃腸の健康、骨の健康など、

さまざまな効能があります。



【免疫力や肌の健康】

・ビタミンCが豊富で、免疫力を高め、

 肌の健康を保つ効果があります

・抗酸化作用があり、体内の老化や病気の予防に役立ちます



【胃腸の健康】

・生で食べると、弱った胃や食べ過ぎ、胸やけに効果があります

・煮物だと、胃腸を温め、冷えによる腹痛を予防すると

 言われています

・食物繊維が含まれており、腸内環境を整えて便秘や

 下痢の解消に効果があります

・アミラーゼという消化酵素が豊富に含まれているので、

 胃もたれや胸やけなどの症状を改善する効果があります



【骨の健康】

・カルシウムやビタミンKが豊富で、

 骨の健康を維持するのに役立ちます



【その他】

・カリウムが豊富で、体内の塩分を外に排泄して

 浮腫み予防や高血圧予防に効果があります

・β-カロテンが豊富で、目や皮膚の健康を保ったり、

 抵抗力を高めたりする働きがあります



かぶは根と葉どちらも食べることができますが、

栄養素が異なるため両方摂取することで様々な

栄養素を摂ることができます。



旬の食材と旬の笑顔で

今日も一日顏晴ります。



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:00| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月25日

減塩の・・・!

おはようございます。

空全体に綺麗な星の輝く少し冷えた田川の朝です。

施術所の温度計は2.5℃湿度45%を示しています。




寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
寒くなると体温を逃さないよう血管が収縮し、

血圧が上がりやすくなります。



しお.JPG



〜減塩の工夫〜

高血圧は心臓や脳の病気を起こしやすくなるため
予防には、塩分を抑えることが効果的と言われております。
そこで今回は、美味しく塩分を抑えるコツをご紹介します。

@昆布やかつお、きのこ類で旨味を上手に使いましょう。
Aレモンやトマト、お酢など酸味をアクセントに摂りましょう。
Bオリーブオイルやごま油、ナッツでコクと香りをアップできます。
塩分の摂取を抑え、一緒に

野菜や海藻類を意識して食べるとよいでしょう。



今週は暖かくなりそうですね?

今日も笑顔で顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害




●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:08| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月21日

指先が・・・!

おはようございます。

足下からはサクサクと音がしているボンヤリと

月の明かりが見えている冷える朝の田川です。

施術所の温度計は4.9℃湿度45%を示しています。



朝一番は指先が冷たいと言われる方も多いのでは・・・



2ゆび.JPG



指先が冷たい場合は、

手を温めたり、マッサージをしたり、

体を温める食べ物を摂ったりすることが効果的です。



【手を温める方法】

手を上下に大きく素早く数回振る、手袋をする、

首を温める、 半身浴をする。

【マッサージをする方法】

・手首にある「大陵(だいりょう)」と「神門(しんもん)」を刺激する

・親指と人差し指の腹を合わせ、反対側の手の親指と人差し指で   

 爪の両側に軽くプッシュする

・手のひらの真ん中のくぼみ部分にある「労宮(ろうきゅう)」を

 反対側の親指で強めに押す

・手のひらから指の付け根までを親指でくるくるとなでる



【体を温める方法】

・血液の流れを促進する効果が期待できる「ビタミンE」を摂取する

・軽い運動(ストレッチやウォーキング)をする

・暖房器具を使用する

末端冷え性を改善するには、

冷えきっている手先や足先などを温めるとともに、

熱を作りやすい体にし、

不足している体全体の熱容量を上げることが大切です。



冷たいからだには温かい笑顔で

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:04| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月20日

寒い朝に・・・!

おはようございます。

雲が張り巡っている南の空に形の見えない月の光と

数える事の出来る位の星が見える田川の朝です。

施術所の温度計は4.4℃湿度46%を示しています。



寒い朝が続いていますが・・・



2ほっと.JPG



寒い朝には、

白湯や紅茶、ココア、生姜湯などの温かい飲み物がよいでしょう。また、水分補給も大切です。



【温かい飲み物】

・白湯(さゆ)

・紅茶、ウーロン茶、ほうじ茶、玄米茶

・生姜紅茶・生姜湯

・ハーブティー

・ココア

・赤ワイン

・紹興酒、日本酒、甘酒

・コーヒー

・緑茶



【水分補給】水、牛乳、青汁、スムージー、 炭酸水。

【ポイント】

・寒い季節は、冷たい水は身体を冷やすため、

 白湯がおすすめです。

・寝起きは汗により水分が失われた状態にあるため、

 水分補給が大切です。

・食欲のない朝は、

 まず温かい白湯やお茶などを飲むこともおすすめです。

・茶葉を焙煎したり、発酵させているような、

 紅茶、ウーロン茶、ほうじ茶、玄米茶などの飲み物は

 性質として、体を温めてくれます。



ホットな飲み物とほっとな笑顔で

今日も一日顏晴ります。



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:01| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月19日

2月後半・・・!

おはようございます。

白い雲の隙間から半分の月の光が見えている

少し冷えた朝を迎えている田川です。

施術所の温度計は5.3℃湿度46%を示しています。



中々気温の上がらない日が続いていますが・・・



うめ.JPG



2月後半は寒気が収まって日差しが暖かくなる日が増えますが、

寒さがぶり返すため寒暖差が大きくなりやすい時期です。



【2月後半の寒さについて】

・日中の気温は比較的過ごしやすくなりますが、

 朝晩はまだ冷え込 みます。

・春物アイテムを少しずつ取り入れながら、冬物アイテムと

 ミックスしたコーディネートを楽しむことができます。

・強い寒気が流れ込むと冷え込みが強まり、

 晴れても日中の気温があまり上がらなくなります。

・強い寒気の中心が通り過ぎ、寒気が弱まるまで

 気温の低い状態が続きます。



【2月後半の服装について】

・調節可能な服装を選びましょう。

・使い捨てカイロやハンドクリームなどはまだまだ

 活躍するでしょう。

・鍋ものや、シチュー、ココアなど、

 体を温める食べ物が食べたくなる日も多いでしょう。



2月の後半も楽しんで

今日も笑顔で顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害




●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 04:59| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月18日

雨水・・・!

おはようございます。

ドンヨリシタ曇り空の南西に半分になりかけの月が

見え隠れしている静かな田川の朝です。

施術所の温度計は6.3℃湿度48%を示しています。



2/18のカレンダーに「雨水」と・・・

「雨水」は、気温の上昇につれて、

降るものが雪から雨へと変わる頃のことです。



うすい.JPG



この時期に旬を迎える食材は栄養が豊富です。
雨水の時期に旬を迎える食材の代表は、

苦みがおいしい「ふきのとう」。

「ふきのとう」は雪がとけ始める雨水の頃から芽が出始めます。
このため、雪の降る場所では、雪がとけて暖かくなってきた頃に見られ、
雪の降らないところでは1月から3月に見ることができます。
あぜ道や川の土手など、ひょっこりと顔を出した

「ふきのとう」を探してみてはいかがでしょうか。

また、柔らかくて甘みのある「春キャベツ」が旬を迎えます。

早いものでは、2月下旬から出回り、3月頃からが旬となります。
冬キャベツに比べると小ぶりで、

ふんわり柔らかい触感が特徴です。

甘くてみずみずしいため、

サラダになど生でも美味しくいただけます。

また、「ハマグリ」はひな祭りや結婚式などお祝い事には

欠かせない縁起の良い貝で、雨水の頃から旬を迎えます。

この時期のハマグリは産卵に向けて栄養をたっぷりと

たくわえて、美味しくなります。

ハマグリは二枚の貝殻がぴったり重なることから、

夫婦円満の象徴であり、縁起の良い食材とされています。

「ハマグリ」のお吸い物はひな祭りのお祝い料理としても

定番となっています。
これらの旬のものを食べて、

本格的な春を健康に迎えたいですね。



春の日差しのような温かい笑顔で

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:07| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月17日

寒暖差が・・・!

おはようございます。

少し霞が掛っていて星のヒカリは見えませんが

西側の空に少し欠けた月が浮かんでいる田川の朝です。

施術所の温度計は9.3℃湿度53%を示しています。



先週少し暖かい日が有りましたが今日から又・・・



かんだん.JPG



寒暖差による気温の変化は自律神経に影響し、

疲労感や不調を引き起こすことがあります。

これを「寒暖差疲労」といいます。



【寒暖差疲労の原因】

・気温の変化に対応するために自律神経が過剰に働く

・身体が寒暖差にうまく順応できない

・ストレスや疲労が自律神経を乱れやすくする



【寒暖差疲労の症状】

・食欲不振

・肩こりや腰痛

・頭痛

・不眠

・便秘や下痢

・イライラ

・冷え、むくみ

・疲労感

・めまい



【寒暖差疲労の対策】

・身体を温める

・運動を習慣づける

・首と肩の筋肉の緊張を緩める

・規則正しい生活を心がける

・冷たい飲み物を控える

・冷暖房器具に頼りすぎない

・入浴で汗をかくようにする

また、寒暖差による自律神経の乱れを予防するには、

気温差が小さくなるような服装を心がけましょう。

脱ぎやすく温度調節がしやすいショールやカーディガン、

マフラーなどがおすすめです。



寒さに負けない温かい笑顔で

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:01| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月14日

ホットな・・・!

おはようございます。

今朝も西の空から月の明かりが明々と射している

少し冷えた田川の朝です。

施術所の温度計は4.3℃湿度49%を示しています。



2月の飲み物には、温かい飲み物、

冷たい飲み物などがあります。



ほっと.JPG



【温かい飲み物】

コーヒー
日本茶・中国茶、ブレンド茶
紅茶
ココア
しょうが湯、葛湯、ホットレモン、ゆず茶など
ゆず茶
生姜紅茶
ブルーベリー紅茶
シナモン紅茶
プーアル茶
【冷たい飲み物】

ビール
水、ミネラルウォーター
炭酸飲料
牛乳
冬に温かい飲み物を飲むと、冷え性対策になります。



ホットな飲み物とホットな笑顔で

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:02| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月13日

チョコッと・・・!

おはようございます。

西の空にまん丸の月が明々と光を射している

時折吹く風が冷たい今朝の田川です。

施術所の温度計は9.7℃湿度56%を示しています。



明日はバレンタインデーと言う事で

チョコレートのお話をチョコッと・・・



ちょこ.JPG



チョコレートには、

カカオポリフェノールやリグニン、テオブロミンなどの成分が

含まれており、次のような効能が期待できます。

・脳の活性化

・腸内環境を整える

・血圧の上昇を抑える

・アレルギーの改善

・動脈硬化の予防

・抗酸化作用

・美容効果

・便通の改善



【血圧の上昇を抑える】

・カカオポリフェノールには血管を広げる作用があり、

 血圧の上昇を抑える効果が期待できます。

【アレルギーの改善】

・カカオポリフェノールには抗酸化作用があり、

 アレルギー症状の軽減に役立つ可能性があります。

【動脈硬化の予防】

・カカオポリフェノールには血中の善玉コレステロール濃度を

 増加させる作用があり、悪玉コレステロールの酸化を

 防ぐ働きがあります。

【美容効果】

・カカオポリフェノールは活性酸素の働きを抑える

 抗酸化作用を持ち、肌を若々しく保ったり、血をさらさらに

 したりするエイジングケア効果もあるとされています。

【便通の改善】

・チョコレートにはリグニン(食物繊維)が多量に

 含まれているため、腸の動きをサポートしてくれ

 便通を改善するのに役立ちます。

【脳の活性化】

・チョコレートの原料となるカカオには、

 抗酸化物質のテオブロミンが含まれています。

 テオブロミンが脳をリラックスさせたり

 細胞の老化を防いだりするため、

 「集中したいときにチョコを食べるといい」と

 言われることがあります。.



チョコレートの甘い香りと甘い笑顔で

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害




●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 04:56| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月12日

2月に・・・!

おはようございます。

昨晩綺麗に見えていた月も全く見えない

今にも雨粒が落ちて来そうな田川の朝です。

施術所の温度計は5.2℃湿度51%を示しています。



ごはん.JPG



2月には、

小松菜、春菊、キャベツ、ブリ、サバ、タラ、キウイ、

デコポンなどの野菜や魚、果物が旬を迎えます。

また、ブロッコリーなどの緑黄色野菜もおすすめです。



【野菜】

小松菜、春菊、キャベツ、高菜、菜の花、 チヂミユキナ。



【魚】ブリ、サバ、ヒラメ、シラウオ、 タラ。



【果物】

キウイ、デコポン、はっさく、ポンカン、みかん、 いちご。



【その他】ブロッコリー。



ブロッコリーにはビタミンC、ビタミンE、

鉄分が豊富に含まれており、

免疫力アップに効果が期待できます。

薄切りにしたニンニクとオリーブオイルを混ぜて、

電子レンジで加熱する方法がおすすめです。



旬の食材と旬の笑顔で

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害




●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:00| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月10日

寒い日が続くと・・・!

おはようございます。

ドンヨリとした曇り空の朝を迎えている田川です。

施術所の温度計は4.3℃湿度51%を示しています。



先週は寒い日が続きましたが・・・



さむいひ.JPG



寒い日が続くと、体温が低下して自律神経のバランスが乱れ、体調不良を引き起こす可能性があります。

寒いと身体が受ける影響には、次のようなものがあります。

・体温や筋温の低下

・血流の低下

・筋や内臓の活動レベルの低下

・神経系への影響

・筋肉の硬化や動き悪化

・代謝の低下

・免疫力の低下



また、寒いとウイルス感染症が広がりやすくなるという

特徴もあります。

寒い日に体調不良を予防・改善するには、

次のような方法があります。

・規則正しい生活を送る

・朝起きたら日光を浴びる

・酸素運動やストレッチなどを行う

・バランスのよい食事をとる

・根菜類や発酵食品などの体を温める食材を食べる

・衣類やカイロなどで身体を温める



まだまだ寒さは続くみたいですが

笑顔だけはほっかほっかで

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害




●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:10| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月07日

軽い運動で・・・!

おはようございます。

予想されていた積雪は無く空には星が見えている

少し冷えた朝を迎えている田川です。

施術所の温度計は3.1℃湿度52%を示しています。



寒い日が続いてますが・・・



かるい.JPG



ウォーキングやヨガ、ストレッチなどの軽い運動で、

体を温めることができます。

これらの運動は血行を促進し、筋肉を柔らかくすることで、

体を内側から温める効果があります。



【軽い運動で体を温めるメリット】

・冷えの予防に効果的

・体の代謝が促進される

・心身のリラックス効果も期待できる

・筋肉量を増やすことで、基礎代謝の向上につながる



【軽い運動の例】

ウォーキング、軽いストレッチ、ヨガ、スクワット、

足首周りのストレッチ、 つま先立ち。



【運動と温活のポイント】

・毎日の軽い運動を習慣化することで、

・体全体が温まりやすくなります

・運動後は筋肉が温まっているため、

入浴や温かい飲み物を摂ると、さらに温活効果が高まります

・運動不足の方やデスクワークが多い方は、

意識的に体を動かすことが重要です



また、入浴や服装、食事などにも工夫することで、

体を温めることができます。



寒い一日笑顔だけは暖かく

今日も笑顔で顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害




●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:13| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月06日

温かい・・・!

おはようございます。

昨晩前の道路には雪は無くなってましたが

今朝は白く塗り直されている田川です。

施術所の温度計は3.5℃湿度51%を示しています。



寒い日はまだまだ続きそうですが・・・



あたたかい.JPG



体を温める飲み物には、生姜湯やココア、ごぼう茶、

ルイボスティー、黒豆茶、ホットはちみつレモンなどがあります。



生姜湯

・生姜に熱を加えることでショウガオールを多く摂れる

・夏でも冷房の効いた室内で飲むとよい



ココア

・テオブロミンやカカオポリフェノールなどの成分が

含まれており、血流を良くする

・カフェインも含まれていますが、

コーヒーや紅茶に比べると少ない



ごぼう茶

・ごぼうにはサポニンという成分が含まれており、

血流をスムーズにする作用がある



ルイボスティー

・スーパーオキシドジムスターゼ(SOD)と呼ばれる酵素が

含まれており、体の冷えを解消する働きがある

黒豆茶

・ポリフェノールの一種である「アントシアニン」が豊富に

含まれており、末梢血管の血流を促す

ホットはちみつレモン

・はちみつの抗菌作用とレモンのビタミンCが

 免疫力を高めてくれる

また、冷たい飲み物を控えることも大切です。



温かい飲み物と暖かい笑顔で

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害




●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:02| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月05日

積雪の時には・・・!

おはようございます。

覚悟を決めて長靴を履いて玄関ドアを開けたら

昨晩と変わらないほどの積雪でした。

施術所の温度計は208℃湿度52%を示しています。



これから凍ったり積もったりする恐れがありますので・・・



てんとう.JPG



積雪時には、道路や歩行路が滑りやすくなるため、

次のようなことに注意しましょう。

・車の運転では、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンなどを

 装着し、制限速度を下回るなどして慎重に運転しましょう。

・歩行では、滑りにくい靴を履き、路面に対して垂直に

 踏み込み、歩幅を小さくして歩きましょう。

・屋根の上の雪や氷が落ちてくる可能性があるため、

 屋根にも注意しましょう。



積雪時の注意点は、次のとおりです。

・車の運転では、急発進や急ブレーキ、

 急ハンドルは避けましょう。

・車の運転では、制限速度を下回り、

 車間距離を十分にとって運転しましょう。

・歩行では、帽子や手袋を着用し、

 転んだときの怪我に備えましょう。

・屋根の上の雪や氷が落ちてくる可能性があるため、

 屋根にも注意しましょう。

・積雪による停電に備え、石油ストーブや灯油、カイロや毛布、

 ダウンなどの防寒対策を準備しておきましょう。

・雪害が突然起きた場合に備え、

 家族と安否確認の方法について話し合っておきましょう。



準備万端 今日も笑顔で顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:03| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月04日

準備・・・!

おはようございます。

所々に白い雲が浮いてますが沢山の星が見える

時折吹く風が冷たい今朝の田川です。

施術所の温度計は6.3℃湿度51%を示しています。



10年に一度の寒波が・・・と言われてますが

今朝も準備はしてましたがまだ積雪は・・・



せきせつ.JPG



積雪に備えるには、次のような対策があります。

・除雪用具や防寒具を準備する

・停電に備える

・水や食料を備蓄する

・滑り止めを備える

・雪囲いを設置する

・家屋の修繕や補強を行う

・気象情報や道路情報を確認する

また、地域コミュニティの共助やボランティアの協力を得て

雪処理を行うこともできます。



【備えるもの】

・除雪用具(スコップ、滑りにくい靴)

・防寒具(カイロや湯たんぽ、灯油ストーブなど)

・電池式のラジオやモバイルバッテリー

・水や食料(3日分程度)

・カセットコンロ

・けん引ロープ

・スタッドレスタイヤやタイヤチェーン



【対策】

・雪の重みで倒壊しないように、サポート柱を設置する

・竹や樹木の定期的な管理を行う

・水道管の凍結対策を行う

・浴槽に水をためて生活用水として備蓄する

・雪道では急ブレーキや急発進をしない



寒い一週間になりそうですが笑顔だけは暖かく

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害




●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:03| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月03日

猫背・・・!

おはようございます。

少し霧が掛かっていて視界の悪い

暖かな朝を迎えている田川です。

施術所の温度計は8.5℃湿度55%を示しています。



暖かいのは今日までで明日から又寒波が・・・

寒いとついなりがちな姿勢が猫背ですね?



ねこ.JPG



一石二鳥!猫背解消にはコレが効果あり!
気温が高めの日が続g来ましたが

それでも朝夕は肩をすくめるような冷たい風が、

首元を通り抜けます。
こうした寒い日は、ポケットに手を入れたりして、

ついつい背中を丸めた「猫背」になってしまいがちです。

本来、人の背骨は「S」字をしていなければなりません。

頸椎(首)は反るように、胸椎(胸)は丸く、

そして腰椎(腰)でもう一度反るように、前後にカーブし、

「バネ」の役割を果たしています。
このカーブがあるため、頭の重みや歩いた時などに起こる

衝撃の吸収・発散が可能になるのです。

ところが猫背は、

座っている姿勢で背骨を「C」字に丸めてしまいます。

特にパソコン作業やスマホ操作などは、うつむく姿勢を強調させ、首にある反るべきカーブを反対方向に崩しやすくなります。

「でも、背骨って骨だよね?

 崩れてしまったS字は戻らないんじゃないの?」

なんて思う方もいらっしゃるかもしれませんね。

大丈夫です。
実はS字カーブは元々あるものではなく、

「生まれてから作ってきたもの」なんです。

お母さんのお腹の中で、手足を縮めて丸まっていた赤ちゃんは、産まれた時は手足を伸ばすことも難しく、

背骨は「C」字をしています。
けれども、仰向けに寝かされているうちに背骨は「I」字になり、

うつ伏せで顔を上げられるようになると「J」字に、そして、

ハイハイをするうちにようやく「S」字に近付いていくのです。
ですから、猫背が気になるのなら、もう一度ハイハイをして、

S字をつけてあげればよいのです。

とはいえ、大人になってハイハイをすること

なんてあまりありません。

そこでオススメなのが「床の雑巾がけ」です。

四つん這いになり、

内臓の重みで腰椎にじんわり反りをつけていきます。
無理に反らさないように、また、雑巾がけに気を取られて、

背中に力が入り丸くならないように気をつけましょう。

日々の掃除をストレッチの時間にして、

キレイなS字のある背中美人を目指しましょう!



綺麗な背中と暖かい笑顔で

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:11| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする