2025年02月17日

寒暖差が・・・!

おはようございます。

少し霞が掛っていて星のヒカリは見えませんが

西側の空に少し欠けた月が浮かんでいる田川の朝です。

施術所の温度計は9.3℃湿度53%を示しています。



先週少し暖かい日が有りましたが今日から又・・・



かんだん.JPG



寒暖差による気温の変化は自律神経に影響し、

疲労感や不調を引き起こすことがあります。

これを「寒暖差疲労」といいます。



【寒暖差疲労の原因】

・気温の変化に対応するために自律神経が過剰に働く

・身体が寒暖差にうまく順応できない

・ストレスや疲労が自律神経を乱れやすくする



【寒暖差疲労の症状】

・食欲不振

・肩こりや腰痛

・頭痛

・不眠

・便秘や下痢

・イライラ

・冷え、むくみ

・疲労感

・めまい



【寒暖差疲労の対策】

・身体を温める

・運動を習慣づける

・首と肩の筋肉の緊張を緩める

・規則正しい生活を心がける

・冷たい飲み物を控える

・冷暖房器具に頼りすぎない

・入浴で汗をかくようにする

また、寒暖差による自律神経の乱れを予防するには、

気温差が小さくなるような服装を心がけましょう。

脱ぎやすく温度調節がしやすいショールやカーディガン、

マフラーなどがおすすめです。



寒さに負けない温かい笑顔で

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:01| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする