ドンヨリシタ曇り空の南西に半分になりかけの月が
見え隠れしている静かな田川の朝です。
施術所の温度計は6.3℃湿度48%を示しています。
2/18のカレンダーに「雨水」と・・・
「雨水」は、気温の上昇につれて、
降るものが雪から雨へと変わる頃のことです。
この時期に旬を迎える食材は栄養が豊富です。
雨水の時期に旬を迎える食材の代表は、
苦みがおいしい「ふきのとう」。
「ふきのとう」は雪がとけ始める雨水の頃から芽が出始めます。
このため、雪の降る場所では、雪がとけて暖かくなってきた頃に見られ、
雪の降らないところでは1月から3月に見ることができます。
あぜ道や川の土手など、ひょっこりと顔を出した
「ふきのとう」を探してみてはいかがでしょうか。
また、柔らかくて甘みのある「春キャベツ」が旬を迎えます。
早いものでは、2月下旬から出回り、3月頃からが旬となります。
冬キャベツに比べると小ぶりで、
ふんわり柔らかい触感が特徴です。
甘くてみずみずしいため、
サラダになど生でも美味しくいただけます。
また、「ハマグリ」はひな祭りや結婚式などお祝い事には
欠かせない縁起の良い貝で、雨水の頃から旬を迎えます。
この時期のハマグリは産卵に向けて栄養をたっぷりと
たくわえて、美味しくなります。
ハマグリは二枚の貝殻がぴったり重なることから、
夫婦円満の象徴であり、縁起の良い食材とされています。
「ハマグリ」のお吸い物はひな祭りのお祝い料理としても
定番となっています。
これらの旬のものを食べて、
本格的な春を健康に迎えたいですね。
春の日差しのような温かい笑顔で
今日も一日顏晴ります!
肩こり・腰痛が気になる方は
まずは、お気軽にご相談を!
・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症
・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘
・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく
・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
☆からだ回復センター 田川
☆代表 大久保 礼賢
☆〒822-1401
☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地
☆0947-32-2325
☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com
☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●