2025年03月05日

春バテ・・・!

おはようございます。

雨あがりで霧が掛かっていて街燈の光と

車のライトだけが見える今朝の田川です。

施術所の温度計は9.1℃湿度57%を示しています。



春は気温や気圧のそして生活環境に変化が

おこりやすい時期でも有ります。



ばて.JPG



春は気温や気圧の変化が大きく、生活環境も変化するため、

自律神経が乱れやすくなる時期です。

その結果、疲れやだるさ、肩こり、頭痛、

イライラなどの症状が現れやすくなります。

これを「春バテ」といいます。

【春バテの症状】

・体がだるい

・倦怠感

・目覚めが悪い

・日中の眠気

・肩こり

・腰痛

・めまい、立ちくらみ

・胸がしめつけられる

・下痢、便秘

・風邪でないのに咳が出る



【春バテの対策】

・食事や生活習慣、服装などに注意する

・サプリメントや栄養ドリンクを活用する

・適度な運動をする

・十分な睡眠をとる

・怒りをうまく回避する



【自律神経を整える栄養素】

・ビタミンA(緑黄色野菜、卵など)

・ビタミンB1(豚肉、かつお、卵、玄米ごはん、にんにくなど)

・ビタミンC(果物、いも類など)

・ビタミンE(ナッツ類、魚介類など)

・カルシウム(乳製品、豆腐やごまなど)



【自律神経を整える方法】

適度な運動をする、十分な睡眠をとる、怒りをうまく回避する

深呼吸やため息で感情を吐き出す、 1日3回しっかり食べる



環境の変化に負けない笑顔で

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:06| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする