雨は上がって雲の切れ間が所々に見えている
無風状態の今朝の田川です。
施術所の温度計は9.5℃湿度57%を示しています。
春が近づいてきたかと思ったら又、冬へと・・・
こんな日々が続いてますが
身体に不調を感じる方が多くなる時期でもあります。
体調を崩しやすい春を健やかに過ごすための
対策をご紹介します。
この時期は、
寒暖差や気圧の変動の影響により自律神経のバランスが乱れ、体調不良に陥りやすいと言われています。
疲れやストレスを感じたり、
頭痛やだるさといった症状を引き起こしてしまうことも。
さらに、「生活環境の変化」も自律神経を乱す原因になります。
元気に過ごすためにも、
以下のポイントを押さえて、体調を整えていきましょう。
自律神経のバランスを整える3つのポイント
@朝食は抜かない
朝食は、寝ている間に下がった体温を上げ、
自律神経のバランスを整えてくれます。
また、主食、主菜、副菜を揃えて、
栄養バランスのよい食事を心がけることも大切です。
A軽めの運動をする
ウォーキングや軽めのランニング、ストレッチなどがおすすめ。
適度な運動はリラックス効果がありストレス解消にも効果的です。
B睡眠環境を整える
睡眠の質を向上させることで、
疲労回復やリラックス効果が高まります。
部屋の室温や湿度、照明、寝間着など、
睡眠環境を調整していきましょう。
春を快適に過ごすためには、
自律神経のバランスを整えることが大切。
普段の生活を見直して、心身の不調を防いでいきましょう。
春の急激な変化に負けない整った笑顔で
今日も一日顏晴ります!
肩こり・腰痛が気になる方は
まずは、お気軽にご相談を!
・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症
・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘
・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく
・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
☆からだ回復センター 田川
☆代表 大久保 礼賢
☆〒822-1401
☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地
☆0947-32-2325
☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com
☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●