2025年03月19日

急激な寒暖差に・・・!

おはようございます。

みぞれが降っている今朝の田川です。

施術所の温度計は5.8℃湿度54%を示しています。



3月も後半になろうと言う時期にみぞれですか?



かんだん.JPG



急激な寒暖差に対応するには、

服装や生活習慣を工夫して、

自律神経のバランスを整えることが大切です。



【服装の工夫】

・気温の変化に合わせて、重ね着をする

・朝晩の冷え込みには、軽いジャケットやカーディガンを持ち歩く

・大きめのストールなどがあると、

 サッと首に巻いたり、羽織ることもできる



【生活習慣の工夫】

・栄養バランスの良い食事を摂る

・規則正しい睡眠と適度な運動をする

・ストレスを軽減するために、リラックス法を取り入れる

・適度な水分摂取で体温調整をする

・体を中から温めるために、冷たい飲み物や

 体を冷やす食材を摂り過ぎない

・体を外から温めるために、入浴する



また、寒暖差から自律神経が乱れて起こる

「寒暖差疲労」の対策として、

温活グッズやストレッチなども有効です。



【寒暖差疲労の対策法の例】

・温活グッズで筋肉や内臓を温める

・散歩やインターバル歩行で循環を良くする

・首肩の筋肉をストレッチする



急激な寒暖差には穏やかな笑顔から

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

posted by hiro at 05:06| 福岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする