無風状態の霧が濃い朝で10m先がボンヤリしか見えない田川です。
施術所の温度計は17.7℃湿度65%を示しています。
12月のこの時期になるとお配りしている「柚子」ですが
柚子の健康効果とは?
クエン酸リンゴ酸の効果
柚子はすっぱいことが有名です。酸味が強い柚子には、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸が含まれています。
有機酸類と呼ばれていますか、有機酸類はさまざまな効能を持っています。
たとえば、疲労回復や肩こりの解消、筋肉痛を予防する働きや、胃腸の調子を整えるなど。
胃痛を解消する働きなどもあり、胃が痛いときには、食べ物にゆずをかけて食べると、胃痛が弱まるとも言われています。
血行循環の促進
柚子には、リモネンやノミニン、シトラールなど、血行循環を促進する働きを持つ栄養素が含まれています。
炎症の緩和、皮膚がんの抑制などの効果があるといわれています。
冷えに対しても働くので、冷え性の方におすすめです。
特に冬場には、柚子はちみつなどを作って、お湯で割って飲むことで体が温まる効果を実感することができるでしょう。
リウマチなどにも
柚子は、リウマチにも効果があるといわれています。
痛みの緩和、鎮痛として効果を発揮します。
柚子の鎮痛効果は、疲労回復から神経痛の緩和にも利用されています。
抗炎症作用、殺菌作用の働きにより、リウマチなどの痛みにも効くといわれているのです。
リモネンに限っては、皮膚に粘膜を張り肌の水分を逃がさないという働きもあり、保湿効果も得ることができるかもしれません。
柚子の美容効果とは?
ビタミンで美肌効果
ビタミンは美容に良い成分ですが、柚子に含まれているビタミンはどのようなものでしょうか。
まず、美白効果のあるビタミンC。柑橘系の果物の中では、トップレベルの含有量だといわれています。
柚子のビタミンCは、リンゴの40倍、はちみつの1.5倍です。
特に皮にビタミンが含まれているので、食べる際には皮まで食べたいところです。
また、ビタミンDも含まれており、動脈硬化の抑制や肝機能向上などの効果を得られるといわれています。
皮膚のうるおいを保つ
柚子には、アミノ酸が豊富に含まれていますが、アミノ酸といえば代表的な美容成分。
セリンなどの皮膚のうるおいを保つ成分、そして体の不要物質の排出を促す、アスパラギン。
紫外線などの害を防ぐヒスチジンも含まれており、美容には特に良い成分が豊富に含まれています。
健康を維持しながらキレイを維持
ヘスペリジンは、毛細血管を丈夫にして、病気の予防に効果があるといわれています。
また、老化予防にも効果があるといわれる栄養素です。
また、カルシウムは元気な生活を送るために必要不可欠な存在ですが、双方とも柚子には含まれています。
骨粗しょう症を予防し、子供さんにもおすすめしたい食材です。
美意識の高い方は、柚子の成分をしっかり取り入れています。
柚子の栄養素を効果的に摂取するコツ
栄養価は、果肉よりも皮のほうが多いといわれています。
柚子は、柑橘系の果物の中でも、ビタミンC含有量がトップクラスだといわれているので、
ビタミンを得たい方にはぜひおすすめしたい食材です。
ゆずを調味料として活用される方も多いので、皮はほとんど捨てられてしまいます。
丸ごとおいしく、栄養をしっかり得るには、ゆずのはちみつ漬けがおすすめです。
柚子を薄くスライスして、種も一緒に、皮も一緒にはちみつに漬け込むのです。
それをそのまま食べても良いですし、お湯で割って飲んでも、体が温まっておいしいですよ。
柚子を食べる際の注意点
ゆずはお風呂に浮かせると、肌に良い効果を得られるといわれていますが、時に肌にトラブルを起こされる方もいます。
柚子の効果を得たい場合は、調味料として使われたり、そのまま食べられることをおすすめします。
柚子湯などに入って、ヒリヒリする、チクチクするなどの症状が出たら、すぐに使用をやめましょう。
柚子の香りと暖かい笑顔で
今日も一日顔晴ります!
肩こり・腰痛が気になる方は
まずは、お気軽にご相談を!
・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症
・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘
・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく
・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
☆からだ回復センター 田川
☆代表 大久保 礼賢
☆〒822-1401
☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地
☆0947-32-2325
☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com
☆モバイル会員登録>>http://kaifukucenter-tagawa.com/
☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
【関連する記事】