2023年03月13日

春の変化に・・・!

おはようございます。

雨あがりのボンヤリした空の南西に半分の月が

浮かんでいる西から冷たい風が吹く田川の朝です。

施術所の温度計は13.2℃湿度51%を示しています。



昨日まで春らしい暖かさでしたが昨晩の雨から

又、少し寒くなっているみたいです。



かんだん.JPG



なぜ春に不調を感じるの?

春は1年のうちで寒暖差が一番大きく、気温の変化に

対応するため、身体は交感神経の働きが優位な状態

(緊張状態)が続きやすくなります。

この状態では、疲れがたまりやすい、免疫力が下がる、

胃腸の働きが落ちる、肩や腰が痛くなる、身体が冷える、

寝つきが悪くなるなどの症状があらわれやすくなります。

さらに、春は異動・転勤・新生活の始まりなど

生活が大きく変化する季節です。

普段より緊張する機会やストレスを感じることが多く、

自律神経が乱れやすくなります。



自律神経の乱れをチェックしてみましょう

次の17の質問のうち、2つ以上当てはまったら要注意です。

・めまい・耳なり・立ちくらみが多い。

・胸のしめつけ、ザワザワする感じが時々ある。

・心臓の鼓動が急に早くなる、脈拍が飛ぶときがある。

・息苦しくなるときがある。

・手足が冷えるときがある。

・の調子が悪いときが多い。

・下痢や便秘が多い、又は繰り返す。

・肩こり、腰痛がなかなか治らない。

・手足がだるいときが多い。

・顔や手足だけ汗をかく。

・朝、起きるときに疲労感がある。

・気候の変化に弱い。

・やけにまぶしく感じるときがある。

・寝ても寝足りない。

・夢をよく見る。

・風邪でないのに咳がよく出る。

・飲み込みづらい、喉に違和感がある、

ロレツが回らないときがある。



自律神経を整えるために・・・

自律神経を整えるため、次のことを気を付けてみましょう。

決まった時間に起床し、朝食を食べる。

休日もできるだけ決まった時間に起床し、

起きた後はカーテンを開けて部屋に朝日が入るようにしましょう。

また、朝食を食べることは生活リズムを整えることに有効です。

自律神経を整える作用のある

ビタミン・カルシウム・ミネラルを積極的に摂るよう意識する。

・ビタミンC…みかんやいちごなどの果物、野菜、いも類

・ビタミンA…緑黄色野菜(人参など)、卵、レバー

・ビタミンE…ナッツ類、魚介類、西洋かぼちゃ、アボカド

・カルシウム…乳製品、豆腐、ゴマ、煮干し など



良質な睡眠をとる。

就寝前に目元や首元を温める

アロマオイルでマッサージをする

ハーブティーを飲む/音楽を聴くなど、

リラックスできる工夫を取り入れてみましょう。



体温調節ができる服装を心掛ける。

簡単に着脱できる薄手のシャツや

カーディガンなどを重ね着し、ストールを活用しましょう。

また、カイロを常備しておくこともお勧めです。



ストレスを解消させる。

イライラなどのストレスは外出して発散させましょう。

ストレッチやウォーキングなど身体を動かすことで

気分転換を図ると心身がリフレッシュできますよ。



気温の変化に対応する明るい笑顔で

今日も一日顔晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:23| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック