東の空に少し雲が有りますが星がクッキリ見えている
時折、秋らしい風も吹く田川の朝です。
施術所の温度計は23.9℃湿度53%を示しています。
暑い暑いと言いながら気が付いて見れば
9月も最終週となりました。
気温差(寒暖差)がきっかけで秋バテに…
夏の終わりから秋にかけて、
なんとなく体がだるくて疲れが抜けなかったり、
食欲がなくなったりといった不調を感じたことはありませんか?
その不調は、体が気温差に対応しきれずに起こる
「秋バテ」の症状かもしれません。
気温差の種類は、主に3つに分けることができます。
まずは「(同じ日の)朝と晩の気温の差」、
次に「前日との気温の差」、
そして3つ目が「室内外の気温の差」です。
季節の変わり目のなかでも、特に夏から秋にかけては
これら3つの差が大きくなることが多いのです。
「寒暖差疲労」とは?
そもそも、「寒暖差疲労」とはいったい何なのでしょうか。
人間の体には、
体内を一定の状態に保とうとする機能があります。
しかし、それは簡単ではなく、体は多くのエネルギーを消費します。
寒暖差疲労は、「気温差(寒暖差)が5〜7℃以上となるような
環境にいる時間が長くなることでエネルギー消費が激しくなり、
疲労が蓄積してしまった状態」を指します。
夏は室内外(冷房の効いている室内と屋外の暑さ)の温度差が
大きく、秋は朝晩や前日との気温の差が大きいため、
特に注意が必要となります。
寒暖差疲労にならない工夫を!
寒暖差疲労を防ぐために必要なのは、
ズバリ「気温の差を調整できるような工夫を取り入れる」こと。
日々の生活のなかで上手に工夫をしながら、
寒暖差疲労対策をしましょう。
工夫その1:暑くても長袖を常備
夏場はお店や乗り物などの室内が
冷房で冷えきっていることが多いので要注意。
直接エアコンの風に当たると体の熱がどんどん奪われていくので、長袖の上着などを一枚持っていると安心です。
自分が温度調節をしやすく、
着ていて心地の良いアイテムを常備しましょう。
温めないといけないからと厚手の上着をはおるのは、
のぼせてしまう原因となるのでNG。
いまはコロナ禍で日常的にマスクを着用しており、
すでに体内に熱がこもりやすい状態になっているため、
とくに注意が必要です。
素材は時期にもよりますが、
日差しが強いときはUV効果のあるものを。
あとはシャツでもカーディガンでもストールでも、
自分のライフスタイルに取り入れやすいアイテムでOKです。
工夫その2:室温コントロールを意識する
暑い時期はエアコンを使用しないわけにはいきませんが、
その使い方には気をつけたほうがいいでしょう。
最近の家電はとても進化しており、人感センサーやAIによって
直接人に風を当てないようにする機能や、
壁や天井にそって風を出す機能、温度を上げたり下げたり
しなくても勝手に調整してくれる「自動運転」など、
使える機能はフル活用したいところ。
また、現在は感染対策で窓などを開放することも多いので、
エアコンの温度を下げたり風量を強めに設定したりすることも。
そんなときは、足元に冷気がたまりすぎないように、
扇風機やエアコンの「送風」機能を上手に使いましょう。
意外と知られていませんが、「送風」は扇風機と同等の機能で、
電気代が抑えられるなどメリットも多い。
また、最新エアコンではなくとも、エアコンの風向きを人の
いないところに向けるなど、工夫できることはいろいろあります。
工夫その3:できるだけ湯船に浸かる
冷えを感じると、体にとって重要な部分(体幹や頭など)の熱を
守るために四肢末端が冷えてきます。
それを調整しようと寒暖差疲労が起こりますので、
夏場でもぜひ湯船に浸かることをおすすめします。
40度くらいのお湯に首まで浸かることで(10分くらい)深部体温が上がるだけでなく、体温が下がりはじめる90〜120分後くらいが
眠るのによいタイミングといわれています。
体を温めるほか、睡眠の質を上げるためにも効果的です。
秋の爽やかな天気と明るい笑顔で
今日も一日顏晴ります!
肩こり・腰痛が気になる方は
まずは、お気軽にご相談を!
・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症
・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘
・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく
・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
☆からだ回復センター 田川
☆代表 大久保 礼賢
☆〒822-1401
☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地
☆0947-32-2325
☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com
☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【関連する記事】