2024年05月01日

連休中こそ・・・!

おはようございます。

小雨のパラつく暖かい朝を迎えている田川です。

施術所の温度計は19.3℃湿度66%を示しています。



今日から5月が始まりましたがGW中の方も

これからお休みも方も・・・



やすみ.JPG



「連休中こそ健康管理を!」
ゴールデンウィークのように休日が続くと、

ついつい生活のリズムを崩してしまいがちです。

ちょっと夜更かししてしまうと、遅い時間に小腹が減ってしまい、

ついついおやつをつまんでしまう……。
また、家族や親戚揃っての食事やお出かけ先での外食など、

生活リズムだけでなく、食べ過ぎてしまうこともありますよね。

実は、高脂肪の食事を5日間摂り続けただけで、

インスリンの働きが悪くなり、本来エネルギーに変わるはずの

ブドウ糖が、身体に取り込まれづらくなってしまうのです!

また、休日だからと昼まで寝てしまうようだと、睡眠習慣が乱れ、
体内時計が狂ってしまいます。
せっかくの休暇なのに、体調を崩してしまっては困りますよね。

では、これから始まるゴールデンウィークを、

どのように過ごしたら良いのでしょうか?
以下のポイントを確認してみましょう。
 
1.規則正しい生活で、良質の睡眠を!
就寝・起床の時間を毎日一定にする、朝日を浴びる、

朝食を食べるなどして体内時計を整えましょう。

2.食事は寝る3時間前までに!
胃腸が食べ物の消化のために働いていると、

脳や身体は休まりません。

3.余裕を持った休暇計画を!
楽しいことであっても、

普段と違った生活リズムは身体を疲労させます。
ストレスをためずに済むように、

予定を入れすぎないなど工夫しましょう。

4.適度な運動を取り入れよう!
ウォーキングなど身体を動かすことは、血糖や血圧の

コントロールだけでなく、ストレス解消にも繋がります。

5.アルコールの飲み過ぎに注意!
アルコールには、食欲を増進させる作用があります。
食事だけでなく、アルコール自体のカロリーがプラスされることで、
体重が増えてしまうことも!ほどほどが大切ですね。
 

いかがでしょうか?
連休中は、食べ過ぎと運動不足が、重なりやすくなります。
健康的な食事や運動のための時間を確保できるように、

休日の過ごし方の計画を立てるのも良いかもしれませんね。

この連休が、皆さんにとって素晴らしいものになりますように!


5月最初の一日5月一番の笑顔で

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:14| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック