2024年10月01日

10月の不調・・・!

おはようございます。

雲が低く降りていて周囲は街燈の光と車のライトが

浮かんで見えている静かな田川の朝です。

施術所の温度計は25.9℃湿度59%を示しています。



何となく暑いまま10月がスタートしましたが



10ふちょう.JPG



10月には、

次のような体調不良が起こりやすいと言われています。

・秋バテ:夏バテに似た症状で、だるさや食欲不振、

めまいなどが現れます。

夏に蓄積された疲れに気候の変化が加わり

自律神経が乱れることが原因です。



・気圧や気温の変動:低気圧が次々と日本列島を通過するため、風向きが急に変化し、気圧と気温の変動が激しくなります。

温暖前線が近づく時は頭痛や気分の落ち込み、

寒冷前線の通過後はぜんそくや関節炎などの症状が

出るといわれています。



・日照時間の変化:10月から11月にかけて日没の時間が

早くなるため、日照時間が短くなり、やる気を失うなど、

精神的な不調を覚えやすくなります。



・乾燥:秋は徐々に空気も乾燥してくるので、

体の内も外も潤い不足になります。

喉の渇き、咳、肌の乾燥、便秘などが現れます。



・鼻の粘膜の腫れ:激しい気温差により、

鼻の粘膜が広がって腫れることにより、鼻水・鼻づまりなど

アレルギー性鼻炎のような症状を引き起こします。



ゆっくり呼吸と明るい笑顔で

今日も一日顏晴ります。



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 04:59| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック