2024年12月10日

長ネギ・・・!

おはようございます。

シーンという音が聞こえている様な静かな

少し冷えた朝を迎えいる田川です。

施術所の温度計は8.2℃湿度52%を示しています。



寒くなってくると鍋物や汁物が欲しくなりますが

それに欠かせないのが「長ネギ」ですね!



ねぎ.JPG



長ネギには、次のような効能があります。

・.傷や炎症の治りをよくする:

抗酸化作用により、 傷や炎症の治りをよくする効果があります。

・メタボリックシンドローム(メタボ)を防ぐ:

含硫アミノ酸が 含まれており、男性ホルモンを増やす

働きがあり、 メタボを防ぐ効果が期待されています。

・血行促進や血圧のコントロールに役立つ:

硫化アリルという成分が含まれており、血行を促して

体を温める働きがあります。

・疲労回復や免疫力高め:

ビタミンB1の吸収を高め、疲労を回復させる効果があります。

また、ビタミンAやCも含まれており、

免疫機能の維持に役立ちます。

・殺菌・抗ウイルス作用:

ネギオールという成分が含まれており、

殺菌・抗ウイルス作用があります。

・風邪予防:

活性酸素を消去する抗酸化作用があり、風邪予防に効果的です。

・シミ・シワ予防:

抗酸化作用により、皮膚のシミやしわを防ぐ効果があります。



長ネギには、白い茎よりも緑色の葉の部分にカロテン、
ビタミンC、葉酸、カリウムなどの栄養成分が多く含まれています。
青い部分にはカルシウムやβカロテンなどの栄養素も含まれています。

長ネギの効能を効果的に得るには、

次のような食べ方がおすすめです。

・殺菌作用を期待するなら生で食べる。

・栄養素の損失が少ない「焼きネギ」もおすすめ。

・青い部分も食べる。



温かい食事と暖かい笑顔で

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:03| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック