2025年01月15日

冬に気象病・・・!

おはようございます。

小雨の降る少し暖かい朝を迎えている田川です。

施術所の温度計は10.1℃湿度56%を示しています。



1月にも「気象病」が・・・



ふゆ.JPG



自分が「気象病」かどうか、

判断の目安についてどう考えたらいいのか?

チェックリスト

〇判断のポイント
・天候が悪いときに体や心に不調が起きていること
・体調の変化を感じて悪天候を予測できてしまうこと

〇注意が必要な人
・1日4時間以上 スマートフォンやパソコンを見ることが多い人

・乗り物酔いしやすい



気象病の対策 症状を和らげるには

「気象病」の対策としては、天気予報をこまめに確認し、

天候が悪くなる予報の場合は、早めに就寝するなどして、

十分な睡眠時間をとることが重要だとしています。

また、日照時間の短い今の時期こそ、

体調を保つためには「規則正しい生活」が大切だとしています。



また、頭痛などの症状が続く場合は、

耳をひっぱったり指でつまんで回したりしてマッサージするほか、

こめかみやあごをもむことで症状を和らげることができるということです。

〇症状をやわらげる「耳マッサージ」
・20〜30秒程度、耳を押す。
・耳を持って前にまわす。ゆっくり大きく後ろに回す。

 斜めにも動かす。



短い期間で暑い寒いを繰り返すと、

そのつど体温調整しないといけないので、体調を崩しやすい。

天候にあわせ洋服などうまく調整することが必要で、

体をしっかり温めることをして下さい。

今後も寒い日が続く予報で、

症状がある人は規則正しい生活を送るとともに

首もとをあたためたりストレッチをしたりして対策してください。



雨の日で明るい笑顔で

今日も一日顏晴ります!



肩こり・腰痛が気になる方は

まずは、お気軽にご相談を!


・腰痛・腰痛椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

・股関節痛・ぎっくり腰・首の痛み・頸椎症

・頸椎椎間板ヘルニア・肩こり・四十肩・野球肩・野球肘

・五十肩・膝痛・しびれ・ギックリ腰・頭痛・ぜんそく

・背中の痛み・足の痺れ・手のシビレ・ストレートネック・スポーツ障害




●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

☆からだ回復センター 田川

☆代表 大久保 礼賢

☆〒822-1401

☆福岡県田川郡香春町大字採銅所5437番地

☆0947-32-2325

☆HPはこちらから>>http://www.t-kaifuku.com

☆水素風呂は>>http://system.litaheart.com/v15022

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by hiro at 05:08| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック